今回ご紹介するのは、コーチ業をされている女性起業家の方。



今回お申込みいただいた「女性起業家向けイメージコンサルティング」は、起業前~起業初期の方も多いのですが、こちらのお客さまに関しては既にビジネスを成功されていらっしゃいました。驚いたのは、これまで集客の際に、一切お顔出しをされてこなかった、ということ。
公式ホームページを拝見すると、確かにプロフィール写真の代わりにシンプルな似顔絵を掲示されていました。

起業家、特にコーチ業などの対面ビジネスにおいて、
「顔が不明」というのはお客様側からしたら大きな不安要素の1つであり、本来は集客面で不利なはずです。
それでもビジネスはうまく回っていて、SNSには大勢のファンもいる。きっと圧倒的な努力をされてこられたのだと思いました。

お申込み前のご確認

お申込み前にZOOMでご説明

まずは、お申込前のZOOMでの初めてのお顔合わせ(相談無料)。

このプログラムのスケジュールをお伝えしながら、今のお仕事の内容や「何に困っているのか?」「何を希望しているのか?」をお伺いしていきます。逆に、私自身がこのプログラムで「具体的に何を提供できるのか」ということもお伝えしました。

コンサルティングプランの作成

通常はお申込み前に一度ご検討期間をおきますが、既に気持ちは固まっている、とのことでしたので、すぐに具体的なスケジュールを組んでいきました。

ワーク

自己分析シート

最初にやっていただくのは、ウィルラボのオリジナルワーク。

多くの女性起業家様は、ご自身のビジネスについては多く時間を費やしていても、外見について考える機会がほとんどない、という方がほとんどです。
ビジネスに懸命に取り組んでこられた方ほど「とりあえず相手に失礼にならなければいいだろう」というように、外見に対して消極的な方が多いのです。

起業家としてなりたい理想の姿(あなたはどうなりたいか)

ビジネスにおける外見づくりの目的は、相手からの印象を良くするためはもちろんですが、一番は自己肯定感や自己評価を上げることなのです。そのためにも、自分が本当になりたい外見を知ることが重要です。

人が自信をもって変わるためには、客観的な「似合う」という事実だけでは不十分です。必ずそこに、その人なりの、心からの「なりたい」も重なっている必要があります。
巷ではプロフィール写真と実物の乖離した「奇跡の1枚」な起業家さんを多く見かけます。表面上の取り繕った外見づくりをしてしまうと、実物とのギャップが生じ、結果的にお客さまからの信頼を失うことにもなりかねません。

似合うものを知るだけでなく、その方がご自身が今後どういう人生を歩みたいのか、それを実現するために「本当は」どういう外見になりたいのか。そこに最初にしっかり向き合っていただくようにしています。

共通キーワードからなりたいイメージを考える

もちろん、まだお会いして日の浅い段階では、ちょっとお聞きしただけでは本音は出てこないので、いろいろなワークに取り組んでいただくことで、浮かび上がる共通キーワードから、その方の内面に眠るなりたいイメージをつかんできます。

また併せて、SNSをやられている方であれば、発信内容もチェックして、この方が現時点で作り上げている世界観も外見づくりに生かしていきます。特にこの方の場合、SNSの発信内容が一貫して世界観が確立していたので、フォロワーさん達のイメージを裏切らないビジュアルづくりも大事だと感じていました。

骨格診断&顔タイプ診断

なりたいゴールイメージが明確になったところで、似合うファッションの傾向や、デザイン、素材などを導き出すために「顔タイプ診断®」と「骨格診断」を実施しました。

顔タイプ:エレガント(大人×曲線・直線ミックス)
骨格診断: ウエーブ

華やかさ・強さ・女性らしさを軸に、サロンにあるサンプル服をいくつかご着用いただき、イメージをつかんでいきます。

特に、赤のスカーフタイブラウス(左)は本当によくお似合いでした。こちらは以前私がサイト監修をさせていただいていたaquagarageさんのブラウス。「こういうの着たことがない・・・」とのことでしたが、顔タイプ・骨格ともにばっちりなアイテムということもあり、コンサル後に公式サイトよりご購入されていました。

パーソナルカラー診断&フルメイクレッスン

日を置いて、今度は似合う色お顔立ちの魅力を引き出すメイク術を知っていただくべく、パーソナルカラー診断とメイクレッスンを実施しました。

パーソナルカラーは

1st イエベ秋 (オータム)
2nd ブルべ冬 (ウインター)


イエローベース・オータムさんではあるけれども、オータムのテストカラーの中でも、黄土色やカーキのような黄みが強い色より、紫・赤・青といった色相がしっくりきました。また、全身ふんわりした色より少量でも締め色入るほうが魅力が引き立つタイプでした。


続いてメイクレッスン。
ツヤも適度にあって華やかさが魅力に合う方なので、ラメが美しいこちらをチョイス。華やかオータムさんにイチオシ。

LUNASOL ジェミネイトアイズ N01 CE

このパレットを選んだ理由がもう1つ。
「メイクすると、すぐ顔が怖くなってしまうからあまりできないんです」
というお悩みをいただいていました。お顔立ちが華やかな方あるあるです。

お持ちのアイシャドウは人気高級ブランドのものでしたが、ややダーク系パレットでした。パーソナルカラー的に間違いではなかったのですが、テクニックがいるアイシャドウでした。

メイクが怖くなる理由、それは締め色の暗さ・塗る範囲の広さにあります。目ヂカラがある方は特に、まぶたが全体的に黒っぽくなると、きつい印象になりがちです。

このLUNASOLのパレットは、ラメは華やかでも締め色が比較的ソフトで穏やかなので、そこまでどぎつくはなりません。こげ茶のアイライナーで、まつげの生え際を極細に埋めればでOK。

彫りが深く、目の周りに影が出やすかったので、肌色に合ったコンシーラーを使用。
お目元がパッと明るくなって、アイシャドウの発色がより美しくなりました。

骨格ウエーブさん×顔タイプエレガントさんは特に、巻き髪が得意。
顔周りをソフトに巻いたら華やかで女性らしい印象が際立ちました。

同行ショッピング

夏の暑さが和らいできて、少しずつ店頭に秋物が出てきたタイミングで同行ショッピングを実施。
この日は、先日サロンでご試着いただいたブラウスを購入されたとのことで、お召しになっていました。ご家族からも「今までの人生で一番似合う服!」と言われたとのこと。良かったです!

同行ショッピングでは、たくさんの服をご提案させていただき、たくさんの服をご購入されました。


最近は、お洋服のお取り置きができないお店が増えてきたので(購入確約でないと難しい)、前日に売れてしまっていたものもありましたが、お取り寄せして、わざわざ後日受け取りに再来店いただいたアイテムもありました。

ショッピングバッグが大量になってしまったので、最後にまわったお店で取りまとめてもらったら、巨大に・・・

プロフィール撮影

このプログラムの最後はプロフィール撮影です。
一番最初に行ったワークを振り返り、フォトグラファーさんにお願いしたいイメージを伝えて臨みます。同行ショッピングで購入したアイテムをご持参いただき、今回は私がヘアメイクを行いました(追加オプション)。

提携しているフォトグラファーさんは、腕前もさることながら、穏やかな空気を作るのが非常に得意なので、写真に撮られ慣れていない方でも自然とリラックスした表情に変わっていきます。髪の動きを出すため、巨大なドライヤーを活用したりして、たいへん和やかな雰囲気で進行しました。

アンケート結果

Q
ウィルラボの女性起業家向けイメージコンサルティングを受ける以前は、どんなお悩みを抱えていましたか?
A

「起業家として今後成長するには、ビジュアル面をどう打ち出すかが重要である」と、頭ではわかっていたものの、どうすればいいかわかりませんでした。

これまでメイクやファッションに全く興味を持たず(研究研鑽も怠り……笑)生きてきたので、まず自分が何から始めればいいのか、どこからどうすればいいのか見当が尽きませんでした。

知識も技術も経験も、あまりにも何もなさすぎて「何がわからないのかわからない」状態でした。また、これまでの人生でビジュアルにしっかり向き合ってこなったので自信もなく「人並みに見せられるマシな状態になりたい」という欲求が強かったです。

Q
今回ウィルラボのイメージコンサルティングをお選びいただいた決め手がありましたら、教えてください。
A

今後のビジネスの成長や、集客面でのビジュアル活用を考えていたので、元々「普通のイメコンさん」にお願いするつもりはありませんでした。

加えて私自身がメイクファッションにド素人だったので、「網羅的にサポートしてくれる、かつ女性起業家向けにサポートしてくれる方がいいな……」と思っていたところ、見つけたのがウィルラボさんです。

まさに求めていた理想通りで、かつ他の方の事例を拝見しても「とりあえず女性起業家はキラキラふわふわさせときゃいい」という安易な感じではなく、「本人や本人のビジネス」に合った提案をされているのだなと感じたので、安心してお任せできると思いました。ほとんど前のめりで即決でしたね(笑)

Q
今回のプログラムの内容で、特に良かった点がありましたら教えてください。
A

挙げるとキリがないですが、まずひとつは、私のようなメイクファッション迷子をゼロから100まで引き上げるためのサービスが盛り沢山だったことです。

イメージのすり合わせからメイク指導、コスメのおすすめ、パーソナルカラーや骨格診断、ショッピング動向、撮影まで、必要としているものがすべて揃っていました。どれかひとつ欠けても、きっと私は迷子を脱出できなかったと思います。

ここまで盛り沢山な内容に対してお値段があまりにも破格で、こちらとしてはそこに少し罪悪感を覚えるくらいで……とにかく本当に手厚かったです。

また、驚いたのは私のSNSやその発信を読み込んでいただいたようで、何もお伝えしていないのに私のマーケティングの意図や私のスタンスまでご理解頂けていたのは、本当に驚きました。

ビジネスや発信のスタンスや、私の元々のビジュアルを総合的に考慮し「こういうのがいいと思います」と具体的に示して下さったので、本当に感動しました。

また、私がどうしてもメイクファッションよりも自分のビジネスに時間を割きたい人間であるということも察知頂き、「これさえ着ておけばOKという形でユニフォーム化しましょう」と言って頂いたことも衝撃でした。「なんで私が求めていることがわかるの?!」と。

本当に、私よりも私のことをわかって頂いている感覚でした。

Q
このプログラムにご参加前と後で、どんな変化がありましたか?
A

服はマネキン買い、買うけど不満足でほとんど着ないものが8割、コスメは冒険ができず何年も同じブランド……という状況でしたが、似合う色、スタイル、素材など、「これが似合うっぽい」という感覚がわかってきました。

作業だったメイクにも遊びが出たり、服を見る目も変わったり、「装飾品を選ぶ」ということに対して事故ることが激減したと思います。そして、ショッピング同行で判明した「意外と自分に合う服」のパターンも分かり、苦手意識だらけだったビジュアル領域が、楽しめるものに変わったことも大きかったです。

また、選んで頂いた服は身内からは「今までの人生で一番似合った服を着てる」と言われたり、仕事でZOOMに映る自分の顔に絶望することもなくなり(笑)、誇張ではなく、ビジネスだけでなく女性としての人生そのものが好転しました。

Q
このプログラムはどんな人にオススメですか?
A

ただ綺麗に見せたいだけではなく、ビジネスの成長に寄与するようなイケてるビジュアルに仕上げたいという方におすすめです。

起業家にとって大事なのは単に「綺麗に見られること」「可愛く見られること」ではなく、顧客に信頼され、記憶に残ることです。
そうしたビジネス面における解像度が高いイメコンさんやプログラムは、まずありません。というか、そういうイメコンさんやプログラムを探し続ける時間も起業家にはありません (笑)

特に私と同じような悩みを抱えているビジュアル迷子さん、メイクファッションが自己流で事故ってしまってる方は、ウィルラボさんを見つけられたなら、迷わず申し込まれることをおすすめします。

Q
武田しのの印象はいかがでしたか?
A

最初はお写真通りの明るくて爽やかな方だなと感じましたが、流石というか、実際もお写真の印象通りの方でした。
ただひとつ驚いたのは、ビジネスに対する解像度がとても高かったことです。

単に綺麗に見せる、可愛く見せるというレベルの話ではなく、私のビジネスの成長を一生懸命考えて見立てをしてくださったことがとても伝わってきました。

そしてそんな素敵な武田さんの元に迷わず辿り着き、ご縁を頂けた私はかなり強運だなと思いました(笑)

Q
その他、こうした方がもっと良い点や、他に伝えたいことなどがありましたら教えてください。
A

本当にこの度は最高のプロデュースをありがとうございました!また折を見て別途サポートをお願いしたく、今後ともよろしくお願いします!

女性起業家イメージコンサルティングについて