毎年、秋冬になると決まって私は顔色が悪くなっていました。

もともと私はマスタードやカーキ、エクリュといった黄みが強く温かみのあるカラーが好きなので、寒くなる秋冬は特にそういった色のニットを着ていました。

顔色が悪く見える理由(パーソナルカラーを無視した服選びはダメ)

人にはそれぞれ、得意な色と苦手な色があります。
顔周りに来ると血色を良く見せてくれる色もあれば、クマやくすみなど、あまり見せたくないものが強調されて見えてしまう色が存在しますが、その「得意な色」に該当するものがパーソナルカラーと呼ばれるものです。

毎年、私が特に秋冬になると特に顔色が悪くなっていたのは、寒くなると特に「苦手な色」、つまりパーソナルカラーと真逆の色を好んで身に着けていたからなんです。

パーソナルカラーにはイエローベースとブルーベースがある

パーソナルカラーには、黄みよりの色グループ「イエローベース」と、青みよりの色グループ「ブルーベース」が存在します。

そしてさらにイエローベースは、以下のスプリング(春)とオータム(秋)に分かれています。

どちらも黄みを含んでいて、温かみのある色合いです。特に秋冬は右側のオータムカラーが好まれる傾向にあるので、店頭でも多く見かけます。

ただし残念ながら、このオータムカラーは、私の場合お顔周りに当てると顔が土色にくすみ、目力も失われて元気がないように見えてしまいます。オータムカラーは私が一番苦手なグループだったのです。

黄みが苦手な人の特徴

私と似た経験をされたことのある方も多いのではないでしょうか?日本人は黄色人種ではありますが、イエローベースではない、ブルーベースが意外にも多いとの話もあります。

すべての人に該当するわけではないですが、肌にピンクや紫の色素が強く出がちな人が多いです。

ブルーベースのパーソナルカラーは以下の2つ。サマー(夏)とウインター(冬)が該当します。清涼感があって良いのですが、寒い時期だとになんだか寒々しい印象になることがあります。実際、とてもクールな色あいですよね。

どちらも黄みが苦手なので、ブラウンやベージュといった、冬にこそ着たい色選びが難しいとの声をよく聞きます。

ブルーベースのブラウン~ベージュ選び

ご自身のパーソナルカラーがよくわからなくても、以下のような黄みがかったベージュやブラウン、キャメルがあか抜けないな?という方は、黄みが苦手なブルーベースかもしれません。これはイエローベースさんが得意とする色。コーヒーやキャラメルのイメージです。

ブルーベースの方は、ぜひ以下のようなベージュ、ブラウンを選んでみてください。ポイントは黄みが少なく、ややピンクや赤みによっていること。これはブルーベースさんが得意とする色。ココアのイメージです。

ブルーベースさんが寒々しく見えないコーディネート

私もブルーベース代表として冬服をコーディネイトしてみました。上記のブルーベースのブラウン~ベージュのグラデーションに、赤のフレアパンツを合わせてみました。

このパンツの色はオータムの赤(アガット)と呼ばれる色。ニットなどで着てしまうと私の顔色に影響が出る色ですが、ボトムスに入れたことで、影響はほぼゼロ。顔周りは得意な色で固めてみました。それでも、オータムの赤が効いた温かみのある印象になっていると思います。

スタイリングについて細かいことを言えば、私はあまりくすんだ色やぼやけた色が苦手なタイプではありますが、あえてパンツに彩度の高い色を入れて、全体のスタイリングとしてメリハリを利かせています。くすみカラーが得意なタイプの方は、ボトムスを柔らかい色にしてあげて、ワントーンコーデにしてもおしゃれですね。

パーソナルカラーで固めるのも統一感があって素敵ですが、好きだけど苦手な色はあきらめる必要はありません。ボトムスや小物で入れれば顔色への影響は最小限で済みますし、トップスで入れる場合も、工夫をすることで影響を回避することも可能ですよ。

トップスで入れる場合の注意点についても、いずれ解説したいと思います。