今日は色彩心理についてお話します。

パーソナルカラーとはちょっと別の話なのですが、身に付ける色で、相手に与える印象を演出することができます。

シチュエーションごとに上手に色の力を借りて、自分の印象を思いのままに操作できるとしたら、きっと新しい一歩を踏み出せるはずです。

勇気が湧いてきますよね。今日はこの色彩心理について少しだけご紹介します。

まず、色が人に与える印象は良いものばかりではなくて、悪い印象を与えてしまうことがあることを知っておいてください。

例えば赤という色はリーダーシップがあるという印象を与えると言われています。実際にトランプ大統領が選挙中にずっと赤のネクタイをしていました。

私たちもトランプ大統領をイメージするときはネクタイの色は赤ですよね。

一方で赤は時に攻撃的だったり、自己顕示欲を強く印象付けてしまう色でもあります。

さらに、同じ色でも自分自身に調和しない色味だと、ネガティブな印象が強く相手に伝わってしまうリスクもあります。

別の例で言うと、婚活の場面では、優しそう、女性らしく見えるという印象を与えることができそうなピンクを着るのが適切だと思われがちです。

しかし、ピンクという色は相手にネガティブな印象を与えてしまう場合もあります。

将来の伴侶を得ようとする場面で、必要以上に頼りなさが全面に出てしまえば、ピンクの持つ力は途端に逆効果となります。

また、ピンクにもいろいろあります。サーモンピンクなのか、マゼンタのような色なのか、など。

パーソナルカラー診断を受けて自分に一番調和するピンクを身に着けるのが良いです。

全身ピンク!ではなくポイント使いにとどめるのがコツです。

ちなみに子どものクラス替えの時。

役員決めという恒例行事があります。

ご自身があまりやりたくない係を誰かが必ず引き受けなくてはいけないような場面。

なるべく自己主張したくない場面で着るのに適した色は何色だと思いますか?

黒?

黒は強さ、威厳を表す色です。自己主張したくない場面には案外、適してはいません。

正解は、

グレー×緑です。

緑はもともと安定感や、バランス感覚を与える色なのですがグレーとの組み合わせになると、自己主張の薄い印象になります。

 自己主張をなるべくせずにひっそりしたい方、一度試してみてはいかがでしょうか?

というわけで、今日は色彩心理に関するお話しでした。