
さてさて今日は似合う赤についてお話します。 そもそも色彩心理学で赤という色は、以下のような意味があります。 元気、やる気をおこさせる興奮状態...
今日はオススメメイクアップアイテムのお話です。 アイシャドウやチークなどの色をつけるポイントメイクは添付の簡易ブラシではなく、それぞれ専用で...
ボーダー柄が増えて困っている方いませんか? そう、私もボーダーは大好きで先日久々に着ましたけど、 正直、自分的にはあまり似合っている印象がし...
皆さま、メイクにはだいたいどのくらい時間をかけますか? 一般的な社会人女性の平均メイク時間で最も多いのは10~15分で約30%もいます。15...
他人から自分がどう見られているか、気になっていませんか? かつての私はすごく気にしていました。もちろん、今もそこそこ気になります。そんな私の...
パーソナルカラー診断というと「自分の着たい色が着られない」「好きな色が選べなくなった」という声も聞きます。 はたして本当にそうなのでしょうか...
暖かくなり始めると、クライアントさんから春物についてのお問合せを頂く機会が増えてきます。 一部、ご紹介させていただきますね。(昨年の春に頂い...
ヘアスタイルは美人になる近道です。今日は美人に見せる髪型について考えてみたいと思います。 骨格診断では洋服、バッグ、靴と同様にヘアスタイルに...
今日の東京は暖かくなりましたか、まだまだ寒い日は続きそうです。この寒さが終わればそろそろ卒業・卒園のシーズン到来です。 近所のイオンの婦人服...
お洋服には大きく分けて次の2つがあります。 あなたが好きな服・流行の服 あなたの魅力を引き出す服 (好きかどうかは別にして) こ...